早いもので明日からGWですね。

その前に4月の備忘録を残しておきたいと思います。

(本当は都内のお花見を母と予定していたのですが、母の体調があまり優れず。。)


 

目黒川の桜といえば中目黒が有名ですが、昨年大崎に住んでいた時に、

大崎での目黒川の桜が綺麗だったので今年も行きました。

お天気が心配で私達は目黒川クルーズ船には乗れませんでしたが、

桜クルーズを体験した友人がすごくよかった~と写真を送ってきてくれました。

 

 

水面の花筏が綺麗。

 


 

 

ヒルトンお台場で天ぷらランチのあとは、桜とレインボーブリッジと自由の女神と

水陸両用バスを眺め。。

 

 

友人との川口散歩の時に見た、雪洞のように丸っこい八重桜が可愛かったです。
 

桜の場面で一番感動したのがこちらの桜見の塔(勝手に名付けました)。

 

 

うちのリビングの前にモダンなコンクリート打放しのお家があるのですが、

その上にいつも木製雨戸が閉まっている古風な建築物が乗っており、

去年引越した当初から何だろう…とずっと疑問だったんです。

するとこの桜の季節に初めて雨戸が開いて、丸窓越しに桜と御着物の方が

見えたのです。

おそらく丸窓からお花見をしながらお茶会をされていたのか。。

あまりに素敵で風情のある建物に驚いて、思わず写真を撮ってしまいました。

右の方向には天気のいい日には富士山が見えるので、日本の二大風物詩が一度に

見られる稀有なお宅に感動。。

 

 

桜の時期が終わってからは、basiaさんと東京駅周辺をデート&タケノコ堀り。

 

 

TOKYO TORCHでフレンチ串揚げのランチのあと、ミッドタウン八重洲を

ぶらっと見回った後(話に夢中でブルガリホテルの見学をし損ねました^^;)

銀座まで歩いてイチゴパフェ。

美味しく楽しい一日でした♪

 

 

4月中旬には、湯河原のIさんの別荘で恒例のタケノコ堀り。

腰と足裏が痛いので、いまいち力の入り具合が悪く、一番美味しい下の部分を

土の中に残したまま掘ってしまうことが多かったのですが、

雨のあとだったせいもあり、20本以上掘ることができました。

堀りたてのタケノコは揚焼き天ぷらやパスタで、お土産にもたくさん持ち帰り

何度も美味しいタケノコご飯や木の芽和えを頂くことが出来ました。

Iさん いつもありがとう♪

 

 

あっという間にもう3月も中旬ですね。

大変お無沙汰してしまいました。

1月終わり頃から、母が原因不明の眩暈と高熱と腰痛で体調悪く、2週間くらい入院。

今は退院して元気になりましたが、高齢なのに40度以上もの熱が続いて、

一時はどうなることかと心配な日々が続いていました。

私も昨年の秋頃から、歩くと左足裏の土踏まずが痛くなり「足底筋膜炎」と

診断されたり右肘痛やらで、慣れない整形外科と整骨院通い。

 

また、昨年の引越の際に倉庫として借りていた部屋の借換えのための

お部屋探し&荷造り作業&引越。

色々ばたばたと過ごしていた3か月でした。

 

 

ヨーロッパでは、春の象徴ともいわれる「ミモザ」

家の近くにものすごいボリュームで、とても綺麗に咲いているお宅があって、

まだ冬の寒い時期から毎日その前の道を通るのが楽しみでした。

「お好きな方は自由にお持ち帰り下さい」と枝ごと切ってバケツに入れておいて

下さったのを何度か見かけたのですが、タイミングが合わず

残念ながらご相伴には預かれませんでしたが。

 

 

現在日本のTVで観ているのはほぼNHKのみ。

大河ドラマ松潤の「家康」はリタイヤ寸前だけれど、

朝の連続テレビ小説「舞い上がれ」は起承転結がはっきりしている脚本が

素晴らしくて、とっても面白い♪

何度も苦境には陥るけれど、必ず無事に前向きに解決するのがいい!

朝から舞ちゃんを取り巻く人々に元気をもらえる気がします。

 

内気だった子供時代&スワン号で空を飛ぶ楽しさに目覚めた

パイロットになる夢に向かって邁進する

志半ばで倒れた父の夢を受け継いで、家業の工場を立て直す

結婚し起業して、東大阪の町工場を繋ぐ物作りの仕事をしていく

 

最初は舞ちゃんがパイロットになる話だと思い込んでいたし、

パイロットにならないからと柏木学生と別れた時はえ~~って感じでしたが、

ラスト間近の今は、介護や継承者不足問題、万博の話題も盛り込んでいて、

最後まで楽しませて貰えそうです。

 

 

春は別れの季節といいますが…

四谷三丁目のフルーツパーラー「フクナガ」が創業50年の2月末で閉店。

季節ごとに旬の果物を使って展開する自家製シャーベットのフルーツパフェが

大好きでした。

20年近く、四谷三丁目の東京堂に行くたびに通っていたので残念でなりませんが

仕方ないですね。

家族経営のお店だったから、あのマスターの技とお店を誰か受け継いで

欲しかったけれど。

記念に最近食べたパフェの写真を載せておきます。

12月にsmilyさんとhanamaruさんとマスター4人で写真を撮ったのが

いい思い出になりました。

マスター、いつまでもお元気で。

 

 

ついでにといってはなんですが備忘録。

渋谷東急百貨店が1月末に閉店。

幼い頃近所に住んでいて、今は亡き祖父母と一緒に訪れていた懐かしい場所。

たま~にランチを食べに行っていたので、ちょっと寂しい。。

百貨店もなかなか厳しい時代ですね。

こちらも再開発で東急の大きな複合施設になるようで。

こじんまりとですが、自由が丘駅前も再開発がかかるので、

多数のお店が閉店か移転。

駅前が少し寂しくなっています。

 

来週は桜が見頃になりそうですね。

やっといろいろ落ち着いてきたので、お花見に行きたいと思っています。

早いもので今年もあと2日ですね。

今年は今までになく色々あった年だったので、あと2日で終わると思うと

なんだか感慨深いものがあります。

春に38年住んだ一軒家から、仮住まいの大崎のマンションに引越して約半年を

過ごし、夏にやっと新しいマンションに引越すことが出来ました。

数年かかった荷物の整理生活もやっと終わり、今はほっとしています。

 

大崎にいる間に、母とP。と3人で念願の高千穂峡と黒川温泉へ、数年ぶりの

旅行が出来たのはよかったです。

(大崎は羽田空港に近くで便利でした)

 

 

 

引越し後、長らくかかった心配事もほぼ片付き、今年後半は少しは心穏やかな生活が

戻ってきた感じ。

 

 

basiaさんと行ったフレンチレストラントワヴィサージュの、食べるのが勿体ない

くらい可愛かったお花の前菜。

誘ってもらった宝塚の『蒼穹の昴』、何年かぶりの宝塚で今年のハイライトに

なりました。面白かったよ~♪

 

 

genkiさんとhanamaruさんとは2年ぶりに3人でフクナガ&四谷割烹料理で熟女会。

この日は柿パフェと迷ってラ・フランスのパフェを。

相変わらず美味しかったし、フクナガのオーナーもお元気でよかった^^

 

 

新居に遊びに来てくれたyorakuさんとは自由が丘のフレンチで。
 

 

クリスマスには新居でP。が恒例のチキンを1匹丸ごと焼きました。

中身はレバーと栗のピラフ。

 

今年をざっと振り返ったので、備忘録的に書いておくと

今年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』はすごく面白かった。

同じテーマだった『草燃える』(1978年製作、なんと44年も前!))と比較して

観るのも楽しかったです。

NHK朝ドラ『舞い上がれ』も、今胸が痛くなりそうな展開だけれどこれまた面白い♪

 

来年は心穏やかに過ごせる年になって欲しいです。

今年も色々ありがとうございました。

皆様も素敵な新年をお迎えくださいね。

 

mocapearl絵馬

11月初旬、1年ぶりに軽井沢に行ってきました。

(春はP。が腰痛、夏は引越で行けず)

6時に家を出発、9時半少し前に旧軽井沢の万平ホテルに到着。

軽井沢に着くと万平ホテルのテラスで朝食を取り、雲場池に紅葉を見に行く…と

いうのが、父母の恒例のコースだったそうなので今年も再現。

 

 

 

軽井沢の紅葉の名所、雲場池はやっぱりすごい人出でしたが、

湖面にはカラマツやカエデの見事な紅葉の景色が映し出されてとても綺麗でした。

 

 

去年()はちょっと早かったのですが、今年はちょうどいいタイミングで

よかったです。

 

 

最近のお気に入り、かまど炊きごはん御厨(みくりや)でランチのあとは、

旧軽井沢の人気のタルト専門店TarteKでおやつを購入。

 

 

山葡萄、クルミ、ルバーブ、花豆、栗などの長野の季節のフルーツや

特産品から作られるタルトが常時8種類くらい、小さなガラスの器の中に

可愛らしくディスプレイされています。

一番人気は、古木のリンゴジュースをじっくり煮詰めた

「タルト・オ・ヴァン・キュイ」。

どれも丁寧に手をかけて作られているのがよくわかる美味しいタルトでした。

 

翌朝は5時起きで上田までドライブ、長野県最古の禅寺である安楽寺へ。

国宝の八角三重塔と大イチョウが有名だそうです。

 

 

 

 

 

赤いモミジと黄色いイチョウがとても綺麗でした。

信州上田は軽井沢とは違って渋~い感じ、美味しいお豆腐屋さんや和食屋さんが

あるのでとても落ち着ける場所です。

最近は母と一緒に行動しているせいか歳のせいか…

フレンチよりも和食かな。

 

最終日も快晴でした。

マンションのバルコニーから浅間山を眺めたところ。

リゾートマンションの小さな一室ですが、北軽井沢の山の上に立つ19階なので、

見晴らしは抜群♪

 

 

 

左下に見えるのは、バーベキュー広場。

私が結婚した年(1990年)に建てられたマンションなので築33年。

マンションと浅間山との間にある木は、ついにうちのバルコニーの高さまで来たので

60mくらい?すごい成長ぶりです。

父はこの北軽のマンションがとても気に入っていたので、母と2人や私達4人で、

数年前までは1年に数回楽しみに訪れていました。

父が亡くなって、早2年。

毎日一緒に会社に行っていて、わりと仲良しだったわりにはあまり夢には

出てきてくれない父ですが、今回の旅行では、なんとなくいつも父がそばに

いるような気がしてなりませんでした。

特に車に乗っている時には、絶対にお父さん一緒に乗ってるよね…と、

P。と母と話しながら軽井沢をドライブしていました。

 

■■■

 

10月終わりに、仲良しの建築家のおじさんの蓼科の山荘に遊びに行かせて

頂いた時のことも備忘録で少しだけ。

紅葉にはちょっと早かったのですが、今回は今までにないくらい鹿に遭遇。

蓼科は鹿だらけでしたが、軽井沢にはいないんですよね~

紅葉ではなく記念に鹿の写真を入れておきます。

 

 

 

 

もう10月中旬、今年もあと2ヶ月半だなんて早いですねぇ。。

この時期は、毎回観ているNHKの朝ドラも新旧交代。

9月終了の『ちむどんどん』は、脚本が残念すぎるものだったのは周知の事実。

でも特に私が期待を裏切られたのが、ヒロインの暢子がイタリア料理店で

働いていたことが何一つあとの展開に生かされていなかったこと。

沖縄料理とイタリア料理のコラボ料理とか楽しみにしてたんですが。

新たに始まった『舞い上がれ』はヒロインの舞ちゃんがとっても可愛い♪

今日の一太くんとのお別れには朝からうるうる。。

幼い2人の間でもちゃんと心の機微が描かれてました。

ここが『ちむどんどん』との差なんでしょうね。

 

■■■

 

40年近く住んだ二世帯の戸建住宅から、3月に仮住まいのタワーマンションに移り、

約5か月間の生活を経て、8月のお盆休中に新しいマンションに

やっと引越すことが出来ました。

9月には父の三回忌も行い、転居通知も出して、今は新しい生活に

なんとか慣れてきたところです。

 

 

戸数の少ない低層マンションです。

傾斜地に建っているので、4階建といっても2階くらいの高さしかありません。

 

実は今から11年前(2011年3月、東日本大震災の直前)に、

『私にとっての理想の間取り』という記事を書いていました。

今回初めて新築マンションに引越すことが出来たし、いい機会なので、

備忘録として色々書き留めておきたいと思います。

 

 

私が絶対に欲しいものとして書いていた

広めのバルコニー、LDに続くDEN、玄関・廊下に大容量クロークのうち、

ガラス引戸で区切られたDENスペースがないのはかなり残念なのですが、

広いバルコニーと収納スペースが多い間取りです。

 

全体のインテリアとしては、フローリングにウォールナットをセレクトすると、

必然的に建具やキッチン・洗面扉はダークカラーになりました。

その代わりというか、キッチンカウンターやダイニング側の収納扉には

明るい色をセレクト。

 

 

キッチンは、周りを回遊出来るI型のオープンキッチン。

後ろに、扉で開閉出来る大き目のパントリー(食品庫)があるのが

とても助かっています。

ただオープンキッチンというのは、LDからキッチンが丸見えになるので、

いつも綺麗にしておかないといけないのが、いいのか悪いのか・・・^^;

 

 

角部屋なので、リビングの二面に窓があるのは明るくて嬉しいです。

ただ家具のレイアウト上、どうしても窓の前にTVを置くことになり、

悩んだ結果、TV台を置く後ろの窓はカーテンではなく、TVをつけている時には

壁として見えるような遮光のバーチカルブラインドにしました。

 

 

カーテン生地はかなり迷いましたが、

LDと私の寝室のカーテンはナショナルインテリア

アクリルのついた大きなタッセルはマナトレーディングをセレクト。

色は私の好きなモカブラウンやチャコールグレーにしました。

 

間取りについては、とても気に入っているのですが、

住んでみると不便に感じるところも色々あります。

 

◆トイレの手洗いの水栓(グローエ)の蛇口が、固くて回らない。

修理に来てもらっても、不良品ではないからと状況は変わらず。

高齢の母には特に固くて手が洗えなくて困っています。

 

◆キッチンの高さを私には使いやすい850にしたはずなのに、

長時間洗い物をするとなぜか腰が痛くなる。

おそらくシンクが深すぎて前かがみになるからなのか。

またキッチンのシンクが傷のつきやすいもので使いずらい。

 

◆玄関の内と外の照明が暗すぎてよく見えない。

 

◆寝室のウォークインクローゼット内の棚の上に梁が下りてきていて

収納量が予定より減ってしまった。

 

◆駐車場に屋根がないので、必ず濡れる 等々…

まぁ 色々ありますね。

 

 

ただ 天気のいい日には、バルコニーから遠くに富士山が見えるのはとても嬉しい♪

自由が丘からなぜ富士山が見えるのかちょっと不思議ですが。

この夏や初秋は快晴の日が少なかったので、まだ数えるくらいしか

見えてませんが、冬になってくっきり富士山が見えるのが楽しみです。